コマ足、長期トレードとの相性抜群 複数のテクニカル指標との組み合わせ推奨 視覚的にトレンド把握可能
日本に古くから伝わるチャート分析手法であるコマ足は、取引シグナルを直感的に理解しやすいのが魅力です。平均足とも称されるこの手法は、今もなお多くのトレーダーから支持を受けています。この確かな人気の分析法をマスターすることをお勧めします。
Trading View では、100以上の指標や50以上のドローイングツールを駆使して市場動向を分析できます。
このプラットフォームは、トレーダー間の交流も促進します。自らの分析や取引アイデアを共有したり、他者が投稿した内容を取引のヒントとして活用できます。
さらに、ユーザー同士でのチャットやチャットルームの設立も可能で、世界中のトレーダーから支持されています。
公式ニュースや経済指標もアクセス可能で、トレードに関連する情報をこの一つで完結できます。
TradingView は無料版でも充実していますが、さらに高機能を求める場合は「PRO」「PRO+」「PREMIUM」の3種類の有料プランがあります。
「PRO」プランでは、「ボリュームプロファイル」のような強力な機能が利用可能になり、本格的なトレードを目指す方に推奨されます。
- PRO: 基本機能に加え、豊富なチャート、時間枠、指標のカスタマイズが可能!
- PRO+: PROの機能を基に、さらに高度なテクニカル分析が行えるようになり、次のレベルを目指すデイトレーダーに適しています!
- PREMIUM: チャート分析の究極版。あらゆるトレーディングチャンスを見逃さないために、最も精密なデータと分析ツールを提供します!
平均足(コマ足)について
平均足(コマ足)の基礎
平均足、またはコマ足とは、日本に由来する伝統的なチャート分析技法の一つであり、市場の微細な価格変動を排除し、大局的なトレンドの流れを捉えるために開発されました。この分析法では、ローソク足の本体の上下端に平均価格を用いることで、売買のサインを直感的に理解しやすくする点が特徴です。
平均足とローソク足の差異
ローソク足におけるヒゲの概念は平均足においても同様に適用されますが、上昇トレンドでは下ヒゲの消失と上ヒゲの延長が、下降トレンドでは上ヒゲの消失と下ヒゲの延長が特徴的に観察されます。
これは、長い上ヒゲが市場の上昇力の強さと高値更新の可能性を、長い下ヒゲが市場の下降力の強さと安値更新の可能性をそれぞれ示唆しています。
加えて、上昇トレンドで下ヒゲが伸びる現象は上昇の勢いの減退を、下降トレンドで上ヒゲが伸びる現象は下降の勢いの減退をそれぞれ暗示しています。
平均足(コマ足)の陽線と陰線の特性
平均足の顕著な特徴の一つは、トレンドに逆らう陽線や陰線が出現しにくいことです。一般的なローソク足チャートでは、上昇トレンド中にも陰線が生じたり、下降トレンド中にも陽線が出現することが一般的ですが、平均足ではこのような現象が少なくなります。その結果、チャートの色だけでトレンドの方向性を把握しやすくなります。
窓開けの現象が少ない
ローソク足チャートが時にはピースの欠けたジグソーパズルのように見えるのに対し、平均足チャートはより連続性があり、完成したパズルのように表されると言われます。特に、株式市場などで見られるローソク足チャートの窓開け現象が、平均足チャートではほとんど発生しません。これにより、より一層トレンドの流れをつかみやすくなる利点があります。
平均足(コマ足)活用の三原則
平均足(コマ足)を活用する基本的な方法は3つあります。それはトレンドの方向性を把握すること、その勢いを評価すること、そして転換点を見極めることです。
トレンドの方向性を判定
トレンドの傾向は、最近のローソク足が示す針の方向によって読み取ります。上昇トレンドでは、主に上方向への針が目立ち、逆に下降トレンドでは下方向への針が顕著になります。これにより、どちらのトレンドにあるのかが判断できます。
トレンドの勢いを測定
平均足の長さが短い場合、トレンドがまだ確固たるものではない可能性があります。色にかかわらず、平均足が一貫して短い場合は、相場が不確実であることを示しています。
転換点を探る
平均足が特定のパターンを示すことで、売り時または買い時のサインとなり得ます。具体的には、トレンドの変化を示唆する平均足の出現が、取引のチャンスを告げているのです。
買いシグナルの特定
買いタイミングは、次の3つの条件から判断できます。
- 上方向の針が長い平均足が現れた場合
- ボディが長く上昇する平均足が形成された場合
- 下降トレンド後に、ボディが短く針が長い平均足が現れた場合
売りシグナルの特定
売りの好機は、基本的に買いシグナルの逆パターンが現れたときです。これには以下の条件が含まれます。
- 下方向の針が長い平均足が出現した場合
- ボディが長く下降する平均足が出現した場合
- 上昇トレンド後に、ボディが短く針が長い平均足が形成された場合
平均足(コマ足)使用時の留意点
平均足を使用する際の重要な注意点は、現在価格の位置が明確でないことです。市場が強気の時、実際の取引価格が高値近辺にある可能性が高く、この時点での購入は予期せぬ高値掴みのリスクを伴います。
詳細な価格の動きを捉えるには、ローソク足チャートがより適しているとされますが、平均足の「陽転で買い、陰転で売り」という直感的な理解のしやすさは大きな利点です。そのため、適切な場面での使い分けが推奨されます。
平均足(コマ足)と併用すべきテクニカル分析ツール
平均足は、市場の大きなトレンドを把握するのに有効ですが、細かな価格変動を見過ごすことがあります。そのため、他の分析ツールとの組み合わせて使用することが望ましいです。ここでは、平均足と相性の良い補助分析ツールを紹介します。
DMI計算式とその応用
DMIの計算には以下の手順が含まれます。
指標と計算式
- +DI:(本日の高値 – 昨日の高値) ÷ TR
- -DI:(昨日の安値 – 本日の安値) ÷ TR
- ADX:DXの平均値
注釈
- TR(True Range)は、「本日の高値 – 本日の安値」、「本日の高値 – 昨日の終値」、「昨日の終値 – 本日の安値」のうち最大値を使用。
- DX = {(+DI)-(-DI)} ÷ DIの総和
MACDについて
MACDは移動平均線を基にした、トレードタイミングを示唆するオシレーター系の指標です。初心者にも扱いやすい初級テクニカル分析ツールであり、主にレンジ相場での使用が推奨されます。MACDの「ゴールデンクロス」は買いのサイン、「デッドクロス」は売りのサインと解釈されます。
MACDは「移動平均収束拡散法」とも呼ばれ、短期移動平均線と長期移動平均線の関係性を通じて、市場のトレンドや勢いを分析します。MACD線がシグナル線を上回るゴールデンクロスは買いシグナル、逆に下回るデッドクロスは売りシグナルとなります。
追加のヒント
- MACDとシグナル線が共に「0」水準を上回ることは強い買い信号を、下回ることは強い売り信号を意味します。
平均足とMACDの併用により、トレンドの継続性をより正確に判断することが可能になり、トレードの成功率を高めることができます。
平均足(コマ足)の要約
平均足は、長期的なトレンド把握に特化したチャート分析法です。日々の価格変動を細かく追うローソク足チャートと併用することで、分析の正確性を向上させることが可能です。
スイングトレードを主な戦略としているトレーダーにとって、平均足は非常に有用なツールです。是非とも平均足の利用を検討してみてください。
コメント